QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
きみたす
きみたす
東北生まれ東北育ち、でも純血の関西人です☆
高校までは福島県に住み、専門学校から大阪で10年過ごしました。
結婚を機に長野へ移住し、現在は3歳の娘を育てながらお仕事&子育て&製作活動を頑張ってます(^^)お気軽にコメントなどお待ちしています☆


*大阪文化服装学院 ファッションビジネス学科 卒業


*instagram*
https://www.instagram.com/hanayui_official

2017年02月28日

入園グッズのソーイングレッスン始めました!

【入園グッズを作ろう】@はぐみ館(御代田町)


いよいよソーイングレッスン開催いたします!

◎子供のために手作りのグッズを作りたいけど、ちゃんと作れるか不安…
◎本を見てもよくわからない…
◎作れるのは作れるけど、せっかく我が子に持たせるならもっと上手にできたものを持たせたい!
◎子供が寝てからじゃないと色々作業が進まない〜
◎ソーイングレッスンに行ってみたいけど、子供が預けられない…

そんなママさんにおすすめです♪
同施設内で託児つきのソーイングレッスンなので、ぎゅっと濃厚なレッスンができますよ!





レッスンでは手提げバッグ(絵本袋)、お着替え袋、シューズ入れ、お弁当袋、コップ袋のいずれかを作製していただきます。(予約時にお伺いします)
基本は裏地付きのものを作ります。
事前に作りたいもの、大きさ、生地のご相談なども受け付けます♪


今回のレッスンは、とにかく一つひとつを完成させていくことに重点を置いて、その中で段々と理解を深めていけるようにしたいと思いましたので、単発レッスンと少しお得な3回セットの料金を設定いたしました☆


単発レッスン 1回 2500円
3回セットでしたら7000円(分割可)
1回3時間(実動180分程度)のレッスンになります。

託児を利用される場合、3時間1620円になります。
託児は要予約ですので、レッスン開催の前日15時までにご連絡ください。
お弁当等をご用意頂ければレッスン前後にお子様と一緒にお昼も食べられます☆


当日はミシン、糸、生地、副資材等お持ちください。(ミシンレンタル要相談)
洋裁道具は一通りご用意しておりますが、使い慣れたものがあればお持ちください☆


皆さまのお子様の入園準備のお手伝いを精一杯させていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします(^^)


【日程*ご予約状況】
3月1日
午前 2席
午後 3席
3月6日
午前 3席
午後 3席
3月14日
午前 2席
午後 3席

時間は
午前 9:30〜12:30
午後 13:00〜16:00
になります☆

(この日程以外でも開催可能なお日にちはございますので、3回レッスン希望の方などはぜひご相談ください☆)  


Posted by きみたす at 13:57Comments(0) ∟hanayui*のコト

2017年02月17日

すっかりご無沙汰してしまいました。と、嬉しい言葉☆

こんにちは!

気づけばブログをすっかり放置してしまい。。。
お久しぶりですm(._.)m


FBのちょい投稿に慣れすぎてしまい。。。
よくないですね〜

こちらも更新していきます♪

さて、更新のない間私は何をしていたかというと。。。




体調崩してました(;ω;)

娘も(;ω;)


もうすっかり元気です♪
やっぱり健康って大切ですね(^^)



入園グッズのミシンセミナーも、もう少し整えたらバリバリいきたいと思います!!

そして、オーダーも少〜しづつですがお受けしています♪






そうそう、先日オーダーをしてくださった方から嬉しい言葉をもらって♪
私が娘に作った手提げカバンを見て、「それなら大人が持ってもいいし、小学生になっても使えるかもね!」



。。。そう!!!



私、そんな入園グッズが作りたかったの〜〜〜〜〜!!!!



ものすごく腑に落ちたし、私が作りたいものを理解してもらえた感じがして嬉しかったです☆







ちなみに、娘の入園グッズ3姉妹☆




その方とは色々やりとりして、娘ちゃんの好み、お母さんの好み、長く使えるか…などなどの打ち合わせをして、製作にとりかかります☆



今までベビーグッズばかりだったのでカバンを作る生地が手元に少なく(;ω;)
ネットや写真で見てもらっての打ち合わせですが、ご希望に合いそうな可愛い生地をみつけてウキウキです♪
洋服ではなかなかできない打ち合わせスタイルですが、実店舗に見に行っても同じような生地しかなく、なんだかな〜と思っていたので、このスタイルで納得してくださる方には精一杯のご提案をさせていただきます☆


全色欲しいくらいいい柄を見つけられたのも、お客様の好みを元に生地探しをしたからかな〜?(^^)

持つ方の気持ちに寄り添える作品づくりができたらなと思います(^^)

気になるよー!という方はLINEやFBからお気軽にお問い合わせください☆




---------------

*LINEアカウントができました*

友だち追加

↑こちらから友達追加後、トークよりメッセージください☆
(登録だけでは、こちらからはどなたが登録してくださったのかがわからないようになっています。)



*shop*
https://hanayui.stores.jp

*blog*
http://kmts.naganoblog.jp

*instagram*
@kmtsxkmts

*mail*
serendipity.kmts☆gmail.com
(☆を@にかえてください)

*Facebookページ*
https://m.facebook.com/hanayui.kmts/






  


Posted by きみたす at 14:36Comments(0) ∟hanayui*のコト

2017年02月02日

よだれだけじゃない!一歳頃からのスタイのススメ。

こんばんはー!

hanayui*のおかむらです♪

本日は、スタイについてよく言われることを書いてみたいと思います♪




「うちの子よだれが少なくて。。。」


そうなんですよね〜
うちもよだれ少なかったです。
吐き戻しもあまりなく、あまり洋服が汚れる事もなく過ぎていく0歳児期。




私スタイ作ってるのに娘は全然してませんでした。笑





でも、1歳頃に転機が訪れたのです!!





それは。。。




コップ飲み☆





お茶などをコップで飲みたい〜となりまして。


そうなると、濡れるんですよね〜
こぼれますよね〜

でも、ずーっとつきっきりで支えていたら上達しないな〜と思って。




ここでスタイの登場です♪











1歳過ぎると男女ともにお洋服もおしゃれなものが増えてくるので、THE赤ちゃん!っていう感じのスタイより服に合わせられる方がいいですよね♪







お外での食事にも♪
この写真じゃ思いっきりうどんですけどw


おやつにきゅうりやトマトかじっても平気です♪




hanayui*のスタイはダブルガーゼと6重ガーゼを合わせてあるので、そこそこの厚みもありますよ♪
新生児のお肌にも優しく、1歳過ぎの水分にも対応します☆(さすがにうどんの汁は染みるかもしれませんがw)
防水も良いですが、肌の弱い子は蒸れてしまう事もあるので注意が必要です※



うちも結局、1歳〜1歳半くらいが一番活躍してくれました☆



うちはよだれちゃんじゃないからスタイは〜というママさん、ぜひ参考になさってくださいね☆






---------------

*LINEアカウントができました*

友だち追加

↑こちらから友達追加後、トークよりメッセージください☆
(登録だけでは、こちらからはどなたが登録してくださったのかがわからないようになっています。)



*shop*
https://hanayui.stores.jp

*blog*
http://kmts.naganoblog.jp

*instagram*
@kmtsxkmts

*mail*
serendipity.kmts☆gmail.com
(☆を@にかえてください)

*Facebookページ*
https://m.facebook.com/hanayui.kmts/







  


Posted by きみたす at 00:38Comments(0) ∟作品紹介